今週は前線や気圧の谷の影響で、曇りや雨の降る日が多いでしょう。
気温は平年を上回る日が多く、とくに前半から中頃にかけてはだいぶ高い日もありそうです。
暦では19日火曜日から雨水(うすい)に入り、北の地方でも雪解けがはじまる頃です。漢方で春は気持ちがソワソワするなど、不安定になりやすい時期なので、香りの食材を多くとるように教えられています。旬で値段も手ごろになっているセロリは心をリフレッシュさせる働きに加え、イライラの原因になる体の余熱も冷ます作用もあります。生のほうが作用が高いので、サラダやあえ物利用してくださいね。
沖縄
- 2月21日(木) 〜2月25日(月)
2月21日(木) 27℃ / 22℃ 熱中症 暑さに負けない体力を 緑茶味噌 2月22日(金) 26℃ / 19℃ 脳出血 脳出血を予防する 豚肉のからし酢味噌和え 2月23日(土) 21℃ / 18℃ うつ気分 ユーウツをスッキリ かぼちゃと牛肉の南蛮漬け風サラダ 2月24日(日) 22℃ / 17℃ 脳出血 脳出血を予防する カキと春菊のにんにく炒め 2月25日(月) 25℃ / 19℃ 関節痛 節々が痛むときに 赤米入り干ししいたけとシラス干しのお粥
更新日時:2019/02/19 12:10:12