- 動脈硬化の予防に働く
- えのきだけとサーモンのずんだ和え


- 所要時間:
- 15 ~ 20 分
- エネルギー:
- 93kcal
- 塩分:
- 1g
- ※栄養価などは1人分の値。


① えのきだけは根元を切り落としほぐす。鍋に入れAを加え、弱火で汁気がなくなるまで煮る。
② サーモンは細切りにする。
③ 枝豆は熱湯でさっと温め、すり鉢でよく擂る。

④ ③にえのきだけとサーモンを加え、和える。
② サーモンは細切りにする。
③ 枝豆は熱湯でさっと温め、すり鉢でよく擂る。

④ ③にえのきだけとサーモンを加え、和える。


えのきだけと枝豆に含まれるビタミンB1やナイアシンがコレステロールを低下させて動脈硬化を予防し、豊富な食物繊維が便秘予防に働きます。血栓を予防するEPA(イコサペンタエン酸)やビタミンAを豊富に含むサーモンをプラスして、脂質異常や細胞の酸化を予防します。サーモンにはコレステロール低下に働くナイアシンも含まれています。
